 |
 |
オフロードを始めて十数年、その間に様々なメーカーのブーツを使用してきました。
ガエルネ製のものについても「エンデューロプロ」から始まり、「SG-10」「コルサ」「サイファー」と、その時代においてのベストと思われるタイプのものを使用した経験があります。
その中でも、現在の「サイファーJ」は今までのどのタイプのものと比べても自分にとって最高の一品です。
まずはそのフィット感。
日本人向けに改善されている通り、履いたその日からレースに使用できるほどピタッとはまります。程よい柔らかさと、足首部に施された縫い目が絶妙で、抜群な操作性を発揮します。
それに何と言っても軽い!これが本当に素晴らしい。長時間のエンデューロではこの軽さがレース後半で効いてきます。
日高のような2デイズエンデューロや、もっといえばISDE(インターナショナルシックスデイズエンデューロ)のように数日間にも及ぶハードな競技には相当メリットがあると思います。
また、僕自信かなり小柄は方ですが(苦笑)、体の小さい方や女性ライダーなどにはより向いていると思います。 |
|
しかも、軽さを売りに出すブーツの場合、プロテクションがイマイチということが考えられますが、「サイファーJ」はしっかりとしたプラスチックパーツも組み込まれており安全面も申し分ありません。お陰様でここ数年、足の怪我は皆無です。
それと、「サイファー」時代は正直少し貧相だったバックル部も、とても質感があり固定する時の感触も「カチッ」とした気持ちの良いものです。僕は自然のトレイルが大好きで良く走りに行くんですが、バックルってよく壊れますよね? |
|
「サイファーJ」にしてからは、バックルが壊れるどころか外れることもほとんどありません。自然派ツーリングライダーにとってはこれも頼もしい要素です。
以上のように、なにか良いことだらけを書いてしまって「ホントかいっ」って突っ込まれるかもしれませんが、値段も含めて総合得点はかなり高いブーツだと思っています。
僕はこれからも使い続けます! |
 |
|
|
|
|
|
|