fbpx クロスカブ110にエンデュリスタン ブリザード2.15サドルバッグを装着してみた! | ジャペックス公式サイト
menu

クロスカブ110にエンデュリスタン ブリザード2.15サドルバッグを装着してみた!

どうも、アイキョウです。

少し前に愛車のCRF250rallyにブリザード2.25を装着したのですが、じつはその時にもう一台の愛車クロスカブ110にも合わせてみたところ、これまた格好良かったのです。

ただCRF250rallyに比べてクロスカブ110は走行距離が短く、積載する荷物も限られるのでブリザード2.15を選びました。

原付二種にはブリザード2.15がしっくりくる

CRF250rallyに比べるとクロスカブ110は車体がコンパクトなので、主観ですが15Lのブリザード2.15が似合うように思います。

ブリザード2.25に比べると容量は10L違うわけですが、トラベル三脚などの長物も入るのでクロスカブ110のツーリングスタイルなら問題なしです。

クロスカブ110への装着

愛車のクロスカブ110はリアキャリアを社外品に変更していて、サドルバッグサポートがセットでした。

CRF250rallyはノーマルでも装着可能でしたが、クロスカブ110に関してはサドルバッグサポートがないと無理です。

本来バッグ前側ストラップの固定は車体前に引っ張る方が良いと思いますが、サドルバッグサポートの都合上、少し後ろ側に引っ張る形になりましたがしっかり装着できました。

後ストラップはリアキャリアの下側を通しました。これは純正のリアキャリアでも同じように固定可能です。

リアキャリア上には社外のタンデムシートを装着しているので、バッグを連結しているパーツをのせてしっかりテンションをかけました。

娘を乗せる都合上、タンデムシートの下側に装着したかったのですが、タンデムシート取り付け金具の都合で無理でした。

このシートは純正オプションのタンデムシートよりも大きいので、もしかしたら純正オプションのタンデムシートなら下に装着することもできたかも。

ブリザード2.15と一緒に装着したもの

右側バッグ前にボトルホルスター2.01を装着。

ボトルホルスターはワンサイズ大きい2.02もありますが、横に大きくはみ出してしまうので2.01がジャストフィットです。

同じぐバッグ右側の後にはサイドキックの02を装着。

こちらは横幅が抑えられていて縦に長い小物入れですが、横幅はピッタリ。下は少しはみ出します。

バッグ左側後にはサイドキックの01を装着しましたが、こちらは横縦共にバッグに納まります。

オフ車じゃなくてもサドルバッグサポートがあれば装着は難しくない

ブリザード2シリーズはオフロードバイク用に開発されていますが、サドルバッグサポートがあれば装着できます。

防水性・屋外耐候性・強度の3点が優れているサイドバッグは少ないので、色々探してもブリザード2シリーズに辿り着きます。

自分のバイクはオフロードバイクじゃないという方も、クロスカブ110のように装着することは可能ですので、ぜひご参考にしてください。


アイキョウマサユキ
バイクやアウトドアのメディアで記事を書いたり、 クロームでアンバサダーをしていたり、youtubeで動画を作ったりしています。愛車はCRF250ラリーとクロスカブ110
https://x.com/AikyoMasayuki


CATEGORY